9月17日(日)JRハイキング 横山岳の前衛峰 秀峰 墓谷山へ

今回は初めての企画で、近年登山愛好家で賑わっている秀峰横山岳(1132メートル)の麓、木之本町杉野界隈の探索ハイキングです。地元の杉野地区では「横山岳を守る会」を中心に保全活動に尽力されていて、このハイキングには守る会前会長の二宮さんのご案内や「おもてなし」により意義深い探索が出来ました。この辺りも山岳仏教盛んな頃の寺院が山中に残っています。その一つが標高約330メートルの山中に位置する南罫寺。平安初期に最澄自ら千手観音像を彫刻し、堂宇を建立、大亀山南罫寺と号したと伝えられています。最盛期には48の僧坊が立ち並ぶ大寺院であったとのこと。ここから墓谷山へと昇る筈が危険なため断念して杉野集落に戻り、まず江戸末期から続く料理旅館の「長治庵」を訪問。ここは杉野に残る唯一のかやぶき民家の伊香式住宅を利用した料亭です。この母屋を見学させていただき、参加者の皆さんは昔ながらの間取りなど生活の様子を想像して興味津々の様子。次に、県指定有形文化財建造物になっている福王寺へ。ここは薬師堂とも言われ、毎年2月には五穀豊穣と村の無事を祈願する湖北地方特有の祭りである「おこない」が行われる信仰の場でもあります。そこから網谷林道を歩いて白谷登山口へ。ここが横山岳登山口のメインゲートで、立派な山小屋もあり、ここで何と軽トラックで先回りして、椅子の準備やお手間いりの梅干し、ミョウガ、ジャガイモの煮つけと心遣いいただいての昼食。横山岳の歴史、お花などの説明、山開きに来ていただいた田部井淳子さんや田中陽希さんとのエピソード等をお話頂きました。差し入れの珍しいお惣菜に皆さん笑顔で疲れも忘れるひと時となりました。昼食後も集落の歴史的建造物などあちこちを見学して帰路に着きましたが、一部の方は今度は横山岳に登ってみたいとの希望も。ぜひ頑張ってください。

南罫寺入口へ
南罫寺への道
南罫寺で説明を聞く
鐘をついてご利益にあやかりたい?
料亭長治庵 お忙しい昼食時にお邪魔しました
福王寺 篤い信仰の場です
横山岳遠望 白谷登山口を目指す
白谷登山口で ご案内の二宮様と記念撮影
網谷川にかかる長平橋 映画の撮影スポット
釣鐘堂と杉野富士 この釣鐘には数奇な来歴と形があります 後方がご当地富士の墓谷山