
余呉湖の周辺の小川で子供たちは大はしゃぎで魚つかみ体験。その後木陰で、生き物の観察とまとめを専門の先生に教えてもらって熱心に勉強。自家ビオトープの生物採取の方も参加されていました。


木之本・高月・余呉・西浅井の地域の旅をご案内する奥びわ湖ボランティアガイド協会のホームページです!

余呉湖の周辺の小川で子供たちは大はしゃぎで魚つかみ体験。その後木陰で、生き物の観察とまとめを専門の先生に教えてもらって熱心に勉強。自家ビオトープの生物採取の方も参加されていました。


爽やかな風の中、余呉駅から余呉観光館 おのろが浜 アジサイ園 菊石姫伝説地 衣掛け柳と余呉湖一周ウオーキングを楽しんで頂きました。

アジサイ園は6分咲きの中、観光客の皆さんも写真を撮ったり散策したりと賑わっていました。途中から賤ケ岳に登られたお客さんもおられましたが、ゆっくりと余呉の自然と歴史を堪能していただけたと思います。2時間強のコースです。

6月30日(日曜日)も開催いたします。参加料無料、地元ガイドが同行いたします。アジサイ園も見ごろです。ゆっくり日頃の疲れを癒していただければと思います。
JR北陸本線 余呉駅 10時35分出発 歩程約7キロ お待ちいたしております。


絶好のハイキング日和。途中余呉川の堤防で山菜を摘み、そば道場内で天ぷらに。道場でそば打ち体験をされ、和気あいあいと進行、素晴らしいツアーとなりました。帰途では、折しも、蓮如上人の御影道中と似た時間に北国街道を通った為、沿道の方に間違われ、これ又珍しい体験が出来ました。

年々、余呉湖に訪れる方が増えています。定期的に余呉湖の風景をアップしてきたいと思います。