北国街道(下余呉~中河内)17㎞を歩きました。
快晴のもと賤ヶ岳合戦時に陣城が あった山々がよく見渡せました。街道途中には大谷吉継の出身地である小谷(おおたに)や江戸時代に関所のあった柳ヶ瀬が、また明治の鉄道遺産である柳ヶ瀬トンネルがあり話題には事欠かないコースでした。
残念なことに中河内にあるザゼンソウとユキツバキの開花が終わってしまって いましたが、ニリンソウの大群落に参加者の皆さんは大満足でした。
木之本・高月・余呉・西浅井の地域の旅をご案内する奥びわ湖ボランティアガイド協会のホームページです!
北国街道(下余呉~中河内)17㎞を歩きました。
快晴のもと賤ヶ岳合戦時に陣城が あった山々がよく見渡せました。街道途中には大谷吉継の出身地である小谷(おおたに)や江戸時代に関所のあった柳ヶ瀬が、また明治の鉄道遺産である柳ヶ瀬トンネルがあり話題には事欠かないコースでした。
残念なことに中河内にあるザゼンソウとユキツバキの開花が終わってしまって いましたが、ニリンソウの大群落に参加者の皆さんは大満足でした。
絶好のハイキング日和。途中余呉川の堤防で山菜を摘み、そば道場内で天ぷらに。道場でそば打ち体験をされ、和気あいあいと進行、素晴らしいツアーとなりました。帰途では、折しも、蓮如上人の御影道中と似た時間に北国街道を通った為、沿道の方に間違われ、これ又珍しい体験が出来ました。
好天の中、国史跡の西野水道から、古保利古墳群を経て賤ケ岳山頂へ。山頂では余呉湖と琵琶湖の絶景・賤ケ岳合戦のお話を聞いていただき余呉迄縦走していただきました。
好天の中、バスツアーのお客様を、ソメイヨシノの花びらが舞う中、余呉湖岸の遅咲きの白とピンクの満開の八重桜、黄色絨毯のサワオグルマ群生地をご案内しました。短い時間でしたが、ワ~と歓声と笑顔の皆さんでした。
曇り空の下、桜と菜の花の満開の余呉湖畔を、山野草を観察しながら一周しました。ノカンゾウ、つくし、スギナ、ヨモギ、セリ、クロモジ、ヨメナ、日本タンポポ、ヒメオドリコソウ、イカリソウ・・・・・沢山の山野草を目にすることが出来ました。
途中からは予報通りの小雨模様になりましたが、お昼もゆっくり天ぷらを食していただけました。駅前では鮮やかな花桃の花が出迎えてくれました。
連休の最終日、秋晴れの素晴らしい天気になり、当日参加も含め33人の健脚の方々の参加となりました。
小谷城跡へ初めての方が8割おられました。
眺望所より、琵琶湖・竹生島・山本山・伊吹山等々が見ることが出来、皆さん景色も堪能されました。
小谷城の城主浅井家の歴史・三姉妹(茶々・初・江)の事等をお話しながら、又福寿丸・山崎丸でもお話ししながら、皆さんと和気あいあいと一時を過ごすことが出来ました。
参加の方から、少しハードなコースでしたが無事下山できたと喜んで頂き、お帰り頂くことが出来ました。
快晴に恵まれ、余呉湖を見下ろしながらのロングの縦走コースでしたが、参加者の皆さん順調に歩いていただけました。
賤ケ岳山頂では360度の大展望が広がり、ガイドの熱弁を熱心に聞いていただきました。
また西尾根はほとんど訪れる人もなく、今回参加者の皆さんも初めての方が多く満足されていました。
予定より少し早めに山麓に下ることが出来、秋の早い日没にも余裕をもって安全に、快適にハイキングしていただきました。
敦賀湊と琵琶湖水運の拠点塩津浜を結ぶ塩津海道は、古代に開かれて以来、追分村(敦賀市)と沓掛村(長浜市西浅井町)を結ぶ深坂越えが経路でしたが、急坂の続く深坂峠(標高370m)の難所を避けるため、近世初期、この峠の東約1kmの地点に新道野越が開かれました。西村家は元は武士の家柄で、天正8年(1580)に「新道野越」が開かれると、この要所で問屋を営んだ旧家です。藩米の多くが当地を通過し、問屋西村家が小浜藩の米を一手に引き受け塩津へ輸送しました。現在の国道8号線です。
現在の御当主は16代目。西村家は「おくのほそ道」の原本の一つ、「素龍清書本(西村本)」 附 「細道伝来記」 重要文化財を所蔵されています。
御当主に原本を見せて頂きながらご説明頂きました。又、芭蕉翁松風塚と名園も特別にご案内いただきました。その後,色づき始めの紅葉の紫式部も通った深坂古道を疋田迄。疋田城跡や疋田船川も歩いていただきました。
天候も良く紅葉も空も素晴らしく、参加者の皆さんにも喜んでいただけました。
久しぶりの好天でハイキング日和でした。
先日の台風の影響で倒木もありコース変更を余儀なくされましたが、古保利古墳群から、
大津波で琵琶湖に沈んだ阿曽津千軒跡 足元の倒木・壊された村の跡とは対照的な竹生島を望む琵琶湖の絶景
琵琶湖を向いて建つ鳥居のある、秘境の「有漏宮」参拝をして頂きました。
案内がないと来られない所なので一度来てみたかった。今日来られて良かった。奥びわ湖にもこんな所が有るなんて・・・・・
帰りには西野薬師堂で重要文化財の十一面観音・薬師如来様、全国的にも珍しい千手千足観音様を拝観していただきました。
幸いお天気にも恵まれ、関西圏・東海圏・滋賀県内と各地からご参加いただきました。一度来てみたかったとおっしゃるお客さんなどと、のんびりと余呉湖を一周していただきました。
約6キロのハイキングコース、自然と歴史を感じ取って頂けたかと思います。