朝には己高山も雪で白くなる肌寒い1日でしたが、河毛駅から小谷城戦国歴史史料館・番所跡・本丸・山王丸・大嶽・福寿丸・山崎丸・郡上清水神社・河毛駅と皆さん完歩していただきました。
例年より早い桜開花で、少し残る桜と萌黄色に芽吹く楓の中、歴史の話等に耳を傾けて楽しんでいただけました。
しんどかったけど、参加してよかった、楽しかったとお帰りになりました。
木之本・高月・余呉・西浅井の地域の旅をご案内する奥びわ湖ボランティアガイド協会のホームページです!
朝には己高山も雪で白くなる肌寒い1日でしたが、河毛駅から小谷城戦国歴史史料館・番所跡・本丸・山王丸・大嶽・福寿丸・山崎丸・郡上清水神社・河毛駅と皆さん完歩していただきました。
例年より早い桜開花で、少し残る桜と萌黄色に芽吹く楓の中、歴史の話等に耳を傾けて楽しんでいただけました。
しんどかったけど、参加してよかった、楽しかったとお帰りになりました。
小春日和の天候に恵まれ、参加者14名 担当ガイド2名 他研修2名の合計18名でした。
石道寺、己高閣・世代閣、医王寺の観音さんと思わぬザゼンソウに出会えたりのオプションもあり皆さん次回を楽しみにお帰りになりました。
歩行距離も2万歩近くになりました。
ハイキングの様子はこちら
当日は、雪たっぷりで快晴。
スノーシュー日和でした。
朝はよく冷え込んでいて、雪の華が見られて皆さん大喜びでした。
1枚だけ雪の華で、あとはスノーシュー風景の写真です。
奥びわ湖観光ボランティアガイド協会のホームページの更新について勉強会を実施しました!
担当の松山さんが、試行錯誤しながら更新しています。
今後の活動についてアップしていく予定なのです。
奥びわ湖観光ボランティアガイド協会のホームページを開設いたしました!
ツアーの申し込み、ハイキングの申し込みも対応できます。
あと、ブログで活動の様子も綴って行きますので宜しくお願いいたします。