10月15日(日)湖北観音巡礼シリーズ 第21弾 観音霊場を訪ねるテクテク旅

「第39回観音の里 ふるさとまつり」が15日長浜市北部地域で行われ、周遊バスツアーなどの予約は早くに埋まるなど大変な盛況で、当ガイド協会もバスに添乗してご案内するお手伝いをしました。この日は普段は開けられない各所のお堂が拝観できるとあって、当ガイド協会の巡礼シリーズも賑わう筈でしたが、バスの人気の煽りを受けて(?)参加者は8名と少なめだった半面、和気あいあいと楽しい旅になり大変喜ばれました。木ノ本駅からまずは唐川の唐喜山赤後寺へ。ここは千手観音と聖観音が祀られていて、賤ケ岳合戦では二体の尊像を赤川に沈めて戦乱から難を逃れたと伝わります。次に東高田の青陽山赤分寺へ。ここはハナノキという珍しいカエデ科の木があることでも知られ、本尊の十一面観世音菩薩は、最澄が赤川の底から拾い上げたと伝わります。他には地蔵菩薩と弁財天が祀られていて、3体ともとてもきれいな仏様です。最後に東物部の高喜山光明寺へ。ここの十一面観音菩薩も幾多の戦乱の兵火から難を逃れたと伝わります。天保年間には盗賊が入り本尊を村の外れまで運んだところで不思議にも大盤石のごとく動かれず、盗賊はそのままにして逃げ去ったという奇談も伝わります。道中では予定外の横山神社の馬頭観音にもお参りできる奇遇を得、さらに高月図書館の井上靖記念室を見学。氏の小説「星と祭」で湖北の観音様が一躍有名になった縁を偲びました。解散は門前市で賑わう高月駅ですが、参加の皆さんは更に近くの観音様拝観に向かわれるなど充実した巡礼旅の一日でした。

赤後寺
赤分寺
光明寺
光明寺
井上靖記念室
ガイド協会員も高月駅で受付のお手伝い
高月駅前の賑わい