10月21日JRふれあいハイキング 圧巻!玄蕃尾城跡 続日本100名城 柴田勝家の本陣を訪ねる


秋晴れの好天に恵まれたハイキング日和でした。柳ヶ瀬からの登山道を約40分、刀根坂の分岐から約15分ほど登り玄蕃尾城跡までのハイキングでした。滋賀県で続100名城に唯一名を連ねた玄蕃尾城跡(内中尾山城跡)賤ケ岳合戦時の柴田勝家の本陣跡、長浜城と北庄城との繋ぎの城として築かれた、織豊系の陣城跡 周囲は土塁と横堀が張り巡らされ、巧妙に造られた馬出し、10.5m四方の天守土壇等、築城当時の土木工事の様子がよくわかり皆さん熱心に見学していただきました。
本丸跡では賤ケ岳合戦の話も熱心に聞いていただきました。

時間的に間に合いませんでしたが、今日はのろし駅伝の日だったようで、福井県側から登られた関係者の方にもお会いしました。

10月8日(月・祝) 奥びわ湖の絶景を楽しみながら 秘境「有漏宮」・湖底に沈んだ阿曽津千軒跡を訪ねる


久しぶりの好天でハイキング日和でした。
先日の台風の影響で倒木もありコース変更を余儀なくされましたが、古保利古墳群から、
大津波で琵琶湖に沈んだ阿曽津千軒跡 足元の倒木・壊された村の跡とは対照的な竹生島を望む琵琶湖の絶景
琵琶湖を向いて建つ鳥居のある、秘境の「有漏宮」参拝をして頂きました。

案内がないと来られない所なので一度来てみたかった。今日来られて良かった。奥びわ湖にもこんな所が有るなんて・・・・・


帰りには西野薬師堂で重要文化財の十一面観音・薬師如来様、全国的にも珍しい千手千足観音様を拝観していただきました。

9月26日(水) 平成30年度 「淡海観光ボランティアガイド連絡協議会 湖北ブロック交流研修会」

奥びわこ観光VG協会の担当で、 「高月町西野コミュニティセンター」に於いて開催されました。米原観光VG協会・NPO法人長浜観光ボランタリーガイド協会・奥びわ湖観光VG協会より70名弱のガイドの皆さんが研修に参加されました。
9時から開会式の後、午前中は 成田迪夫様の「西野水道の歴史について」・「古保利古墳群について」と、野洲富男様の「西野薬師堂と正妙寺」のご講演をして頂きました。
午後は2班に分かれた現地見学会。成田様と野洲様にご案内いただきました。
滋賀県指定文化財 「近江青の洞門」と言われる「西野水道」をヘルメット・長靴をお借りし、懐中電灯をつけて、手掘りの苦労や測量の苦労などを感じながら220mをくぐり抜けました。腰をかがめながら通り抜けた先には、つづら尾崎・竹生島がまじかにに見える琵琶湖岸に。
古保利古墳群見学会は木戸口から登り、木戸越古墳(葺石が確認された前方後円墳)・古松古墳(前方後方墳 中国製の銅鏡や鉄器類が発掘)・八ッ岩支群(横穴式の石室が残されている)を巡り西野水道へ。
その後、西野薬師堂の重要文化財の木造伝薬師如来立像と木造十一面観音立像、 正妙寺の千手千足観音菩薩を拝観させていただきました。
朝9時から16時までの盛り沢山の研修会、質問されたり、メモを取ったり、ガイドさん同士の交流と和やかな一日でした。

9月24日(月) 湖北観音巡礼シリーズ(第5弾) ”湖北三十三観音札所”てくてく旅-たまにはのんびりと自分とつき合うのもいいー

先の台風の影響で拝観できないお堂もありましたが、由緒ある西徳寺さんに特別にお願いして、拝観とご住職のお話をお聞きすることが出来ました。
参加者の皆さん大変感銘を受けておられました。
村の方に丁寧にお話しいただいた赤分寺の十一面観音さん、
杉の大樹に囲まれたコロリ観音さんとして有名な赤後寺の重要文化財の聖観音さん・千手観音さんところどころ稲穂の残る湖北の風景を楽しんで頂きながら歩いてお参りしていただきました。
次回の観音巡礼シリーズ(第6弾)は、10月14日(日)です。
ご参加をお待ちいたしております。

9月18日 「観音の里のホトケたち 連続講座 第6回ー湖北・浅井地域ー」

講師は長浜城歴史博物館 秀平忠文館長90名近い皆さんが熱心に聴講されました。「天台薬師」のお話から始まり、湖北・浅井地域の各お堂の仏様について詳しくお話していただきました。連続講座最終回(第7回)は10月18日(木)「長浜・米原のホトケたち」です。
又、12月12日(水)に、番外編「観音の里のホトケを守る心」を、 高月観音の里歴史民俗資料館 佐々木悦也様にご講演いただきます。受講料は300円です。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

9月16日 ぶらり北国街道「きのもと宿」散策

SLの運行日に合わせて、無料、予約不要で約3時間位ガイドがご案内しております。今回は、木ノ本駅東口12時出発で、北国街道「きのもと宿」をご案内しました。
田神山観音寺や、木之本地蔵院、古くからの酒屋さん・醤油屋さん等伝統ある街並みを散策していただきました。
皆さんお買い物など午後のひと時をのんびりと楽しんでおられました。
SLの運行日は木ノ本駅東口12時出発でお待ちしております。
どなたでもご参加ください。

9月15日「西野の遺産めぐり」

不順な天候続きで、今回も雨・曇りの天気予報。
キャンセルが続出する中をまげてご参加いただきました。

手掘りの洞門「西野水道」や、日本の宝・古保利古墳群を巡り、全国的にも非常に珍しい千手千足観音・重要文化財の十一面観音立像を拝観していただきました。雨もほとんど降らず、少人数でしたが、西野の遺産を堪能していただけたかと思います。