投稿日: 2022年5月15日2022年5月15日 投稿者: ボランティアガイド協会奥びわ湖観光5月14日 悠久の地に思いを馳せて菅山寺~田上山へ 午前中は小雨の降る中、墨絵の世界、菅山寺境内を散策して頂きました。シャガの群生に歓声。野鳥の声を聞きながら、山門の大ケヤキ、しっとりしたブナの森、朴木の花、トチノキの花。午後は雨も上がり、見返り峠からの琵琶湖の遠望もすっきり、樹林帯の尾根道を縦走、田上山砦から意冨布良神社へ、北国街道きのもと宿を散策、2千歩近いハイキングでした。皆様お疲れ様でした。 関連記事はこちら5月3日(土・憲法記念日) JRハイキング (賤ヶ岳合戦城砦シリーズ) 柴田勝家の本陣・玄蕃尾城跡へ5月24日(土)JRハイキング(菅原道真と戦国の羽柴秀長ゆかりの地探訪)新緑の菅山寺から田上山城址を行く3月20日(木・祝)JRハイキング(山越えで琵琶湖へ お昼は好評近江牛丼)えっ!これが昔の子供の通学路?5月11日(日) JRハイキング (新緑の山に仏教文化の史跡を訪ねる) 樹齢1000年の逆杉を訪ねるトレッキング3月23日(日)JRハイキング(R8大河の主人公、秀長の砦、田上山を 行く)賤ケ岳合戦、羽柴兄弟が陣を張った木之本宿3月16日(日)JRハイキング (余呉から木之本へ 北国街道江戸旅体験) 伝説の式内社と北国街道木之本宿を巡る