来年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の放映に向けて、今年度から長浜市長を先頭に盛大な取り組みが計画されています。私達ガイド協会も主人公秀長の田上山砦を組入れたハイキングなどを計画し、盛り上げに取り組んでいます。今回のハイキングはまだ知名度が低いのか、或いは猛暑続きで敬遠されたのか事前申し込みは低調でしたが、それでも和歌山、浜松からの遠方参加者もあって10人の参加で木ノ本駅を出発。まず黒田官兵衛の祖先の墓所、黒田家御廟所を訪問。ここは大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映時には大変な賑わいがあった所で、ここの東向かいの山が田上山砦跡とあって、戦国ファンにとってはワクワク感が高まります。ここから北国街道木之本宿ルートへ戻るとまたしても戦国武将山内一豊があの名馬を買い求めた所と伝わる牛馬市跡を通り、田上山砦登山口の意冨布良神社へ。ここで休憩を兼ねて昼食とする。ここでは「奥びわのハイキングは親切で説明が楽しい」、「それでまた参加した」という嬉しい言葉もあって、少人数ならでは和やかな雰囲気で登山開始。砦跡は樹木の伐採が進行中で、やがて合戦当時の眺望が楽しめることとなりそうです。下山後は木之本宿を散策し、老舗の造り酒屋では楽しい会話と試飲してのお買い物、地蔵院、本陣屋敷などを散策して解散となりました。一部の方はその後も木之本宿を散策されるなど湖北のファンがまた増えた嬉しい一日となりました。



