5月28日(火)トピックス  奥びわ湖観光ボランティアガイド協会創立10周年記念式典を開催しました

当ガイド協会は創立以来10年を経過し、この度関係各位のご臨席を得て記念式典を行いました。創立は平成25年に旧伊香郡と東浅井郡にあったガイド関係団体が合併して誕生。合併前の平成23年の「江・浅井三姉妹博」では多くの観光ガイドが活躍し、奥琵琶湖地域の観光に大きく貢献したことを契機に合併機運が高まり、その後の「黒田官兵衛博」や観音祭りなど、最近ではJRハイキング、賤ケ岳合戦砦巡りや小谷城址ガイドなどを企画実行しています。記念式典には、長浜市、長浜観光協会など関係団体の来賓の臨席と祝辞をいただき、式典の後は長浜城歴史博物館福井館長の記念講演、続いて通常総会を開催しました。10周年に際しては会員向け記念誌「つなぐ」を発行しました。当会の歴史や会員一人一人の思い出などの寄稿、ガイドに当たっての解説ポイントなどを網羅し、この表題には、ガイド活動を通して、奥びわ湖の豊かな自然・風土・歴史を後世に伝え引き継いでいくと共に、人と人との繋がりの輪を広げ、お互いに豊かな人生を歩んでいく明日への思いを込めたものです。この式典で次の10年に向けて全会員が決意を新たにした一日となりました。

ご来賓に謝辞を述べる本大会の富永実行委員長
開会前 10年間の思い出の映像に見入る
長浜市長(代理・江畑副市長)の祝辞をいただく
長浜観光協会、今井専務理事の祝辞をいただく
記念講演の演題
記念講演 長浜城歴史博物館福井館長の講演
本会の歩みのページから
記念誌(非売品) 会員の寄稿などで構成